💐🌾人生を幸福にするこじつけ論🌾💐
毎日の学びや気づきに目を向け
自分に得られる学びを運気として捉え
私達の習慣を変える
実践に特化した、コンテンツです
皆さん見てくださいね!!
人生に為になる様なコンテンツにしますので!
【Lesson7 他人の目を気にするな💫】
皆さんは周りの目を気にして、思うように発言出来なかったり、嫌われるのが怖くて仕方なく一緒にいたり、何かを一本踏み出してやってみたいのに冷ややかな目線を浴びるんじゃないだろうかと不安に思った事はないでしょうか?
今回はそんなあなたにとっておきのLessonです。
誰でも何かを始めようと思った時に、他人から否定されたりら反対された経験はあると思います。
そんな時は自分を守る自己防衛の反応として、嫌われないように会話を合わせたり、本当はやりたい事も我慢して挑戦できなくなってしまうのですが、そう言う人に多い特徴としてはズバリ『視野が狭い』という事です。
例えばこんな人がいました。
A君の場合
僕は自分では良いと思っているコンテンツを持っていて、それをYouTubeやライブで配信してみたいんだけど、周りの人に『やめとけ現実をみろ』とか『恥ずかしくないの?』って言われてしまって、本当に恥ずかしかなってしまいました。
この人の場合は、本当にやりたい事があるのに周りの冷ややかな目線だけが気になって、踏みだせなくなった典型的なパターンでした。
僕は彼に『じゃあ一体何人の目線が気になっているの?』
って聞くと彼は
大体10人くらいかな?友達もそこまで多くないし、家族とか会社の同僚とか合わせたら諸々そんなもんじゃないのかな?
って言う返事が来ました。
おいおい待てよと。
大方予想は付いていたけど大した事ないじゃないか。
例え1000人に否定されようが、1万人に否定されようが僕は全く気に留めない自信がありますが、彼の場合は視野が狭すぎる。
むしろ本当に現実が見れていないんじゃ無いのかと不安になったくらいです。
いいですか。
例えばあり得ないですけど、日本の99%の人に反対され、残りの1%はあなたを応援してくれました。
日本の人口が凡そ1億2千万人だとしましょう
じゃあ1%って何人ですか?
そう、120万人ですよね?
120万人の人があなたを応援してくれてるんです。
え、充分じゃないですか?
今や120万人ものYouTube登録者数がいれば、充分にビジネスとしても成り立ちますし成功者の人と言っても過言じゃないんです。
そもそも99%の人間に嫌われ、反対される事なんて理論上あり得ないですよね?
99%の人に嫌われる可能性があるのは、総理大臣と、テロリストくらいですかね。
それでも少し難しいですね。
つまり狭い視野で物事を考えててしまうと、その数人の顔で頭が埋め尽くされますが、しっかりと現実を追っていけばそんな人達の事など、全く気にも留めなくていいレベルだという事がわかります。
だから他人の目は気にするだけ無駄なのです。
皆さんももし、周りの目線が気になってやりたい事ができなかったり、嫌われたくなくてしっかりと意見を言えない場合は、この事実を思い出してみてください😇
それではまた次回
朝活男子
世の中の気づきや、学び、生き方のシェア。
0コメント