【対話編】失恋を繰りかえす『もう死にたい』という女性との対話

失恋で死にたいという女性との対話
(本人の承諾を経て掲載してます。)

A子)

最近付き合っていた彼にふられました。理由は『他に好きな人が出来た』でした。私は誰にも愛される事はないのでしょうか?生きてる価値がない様な気がします。死にたいです。

僕)

先ずは相談してくれてありがとう。君は誰にも愛されていないって言うけど、彼氏の件は抜きにして、両親は君の事愛してるんじゃないかな?

A子)

両親とは決別しています。2年前に付き合っていた元彼と駆け落ちしたんで連絡は取ってないです。
その彼と付き合いだした時物凄く反感を食らったので、私の全てを否定された気がして、そのまま彼と駆け落ちしました。
元々両親とは幼いころから価値観が合わず、二十歳になったら家を出ようと思っていました。

僕)

なる程、そうだったのか。だから君は誰かに愛されたいと思っているわけだね?

A子)

はい、そうです。
でも誰と人付き合いをしても上手くいかないので、もう誰にも愛される事なんて無いんじゃないのかって思っています。

僕)

ちょっと気持ちの悪い事を言うけど、僕が君を愛してあげるって言っても君は僕を受け入れたくは無いだろう?

A子)

そうですね…。
あくまでも相談しにきただけなので。

僕)

理解してるよ、僕だって無責任な事は言わないよ。例え話しだからね。君は愛されたいと言う感情とは別で、受け入れたく無いって言う感情がいま矛盾しあっている事に気づいたかな?

A子)

え…どう言う事ですか?

僕)

誰かに愛されたいと思っているのに、愛したいと言う人が現れてもそれを否定してしまっているという事だよ。
たしかに僕と君は今相談をしているだけの関係だから、そんな風には思えないのかもしれないけど、誰かが君を愛したいと思っていても、君は受けれいたくないと思っているわけだから、状況は抜きにして感情が矛盾しあっているよね?

A子)

そう言われればそうですけど。
だから私は知らない誰かに愛されてるって言う事ですか?

僕)

いや、正確には違うよ。知らない誰かじゃなくて自分に愛されている事に気付いていない。そして自分を愛せるのは自分だと言う事に気づいていない。

A子)

どう言う意味ですか?よくわかりません…

僕)

君の誰かに愛されたいと言う承認欲求は、自分が埋めてあげる事ができるんだよ。その証拠に知らない人から、愛してあげると言われたら自分を守る事が出来ただろ?
つまりそれがもう一人の自分。その自分が君を愛しているから、知らない人に愛してあげると言われても止めようとしている。

A子)

なる程。でも私は私以外の誰かからも愛されたいんです。

僕)

君は最初僕に『誰からも愛されていないから死にたい』って相談したよね?

A子)

はい。

僕)

自分が自分を愛している事に気づいたじゃないか?それでも不満足だし、誰かの愛が無いと生きている気力がないという事かい?

A子)

…そうです。
我がままかもしれませんね。

僕)

お、なんで?笑

A子)

だって、あなたの言い方を借りれば、私は私に愛されているのに、それを差し置いても誰かの愛が欲しいなんて欲深い様な気がします。

僕)

深い所まで踏み込んだね。
僕はそうは思わないよ。人は誰でも愛されたいと言う承認欲求を持っている。
だから君の様に自分の愛だけでは承認欲求を満たせない人が多く居るんだよ。
でもね、誰かに愛されたいと思ったなら、自分から愛さないといけないよ。

A子)

それでも裏切られるんです。
自分から好きな人ができたら愛を注ぐ様にしてました。
でも誰と付き合っても上手くいきませんでした。

僕)

それは君が自分の事を愛せていないからだよ。

A子)

え?悪いのは私自身って事ですか?

僕)

悪いとは思っていないよ、只の事実さ。
事実は感情とは相違してそこに有るものだから対して、良い悪いと言う感情は持っていないよ。
君は自分を愛していないと言う事に気づかず、他人に愛して欲しいと思って愛を注いでいたのだろう?
それは本物の愛ではないよね。
君が心の底から愛してる君から送られた、愛は本物の愛だろ?
君は自分の事を大切にできていないのに、自分の愛を彼に渡すと言う事は、もう一人の自分をマイナスにしているという事。
自分がマイナス
相手に愛を注ぐわけだから
相手にプラスを与えるよね?
だからマイナス×プラス=マイナス
なんだよ?

A子)

え?…

僕)

正負の方程式だよ。
これは自然界の法則と言って、人間の力じゃどうにこうにもねじ曲げられない絶対的な法則なんだよ。

A子)

いや、分かりますよ。中学生で習いました。
算数が関係あるんですか?

僕)

算数?君は数字の計算の事を算数って思っていないか?
この方程式は算数ではないよ。
この世の全てだよ。
君が信じるか信じないかは別として、自然の法則にら逆らえない。そうなるべくしてそこにある事実。
数字というのは僕達人類が作ったものではないんだよ。
人類が自然から数を学んだんだよ。

A子)

はあ…。
つまり今私はマイナスとプラスで掛け算をしていたと言うこですか?

僕)

まさしくその通り!素晴らしい!
という事はつまり
マイナスをプラスに変えるには?

A子)

マイナスを掛ける?…ですかね?

僕)

大正解。

A子)

じゃあ結論どうしたら良いんですか?

僕)

方程式は習慣を変えればいいんだよ。
君は今まで自分が愛される為に、自分を捨てて他人を愛して来たんだろ?
それがマイナスだよね?
じゃあ次は誰も愛さない、一人を存分に味わうと言うマイナスをかける事だよ。
そうすれば
マイナス×マイナスでプラスになるだろう?

A子)

孤独だと本当に死んでしまいます。

僕)

だから孤独じゃないってばw
自分がいるだろう?自分が君を愛している。
君も自分自身を思い切り愛するんだよ。
そうすれば本当のプラスになる。
誰かに愛を注いでも、プラスを注げる。
プラスかけるプラスはプラスでしかない。
この正負の分配法則は絶対の法則だから。

A子)

なる程。
今までは誰かに愛されることばかり考えていました。新しい彼ができても直ぐに振られては、次々へ愛を求めていました。
本当は自分が自分を愛する事が必要だったわけですね。

僕)

そうだよ。僕は僕を愛している。だから僕は僕の彼女を幸せにできるし、幸せにしてもらっている。
だって僕が分配したプラスだからね。
それが結果プラスになって返ってくるんだから至極当然だよね?
君も君を深く愛する事だよ。
自分を愛することが出来なければ、他人を愛する事も出来ないし、他人から愛される事も出来ないんだ。

私)

なるほど、参考になりました。
私すこし環境を変えてみたいと思います。
本当に自分が自分らしくいられるような場所で一人を楽しんでみます。

僕)

もうプラスに向かって掛け算は始まっているね笑
頑張ってください。


0コメント

  • 1000 / 1000

朝活男子

世の中の気づきや、学び、生き方のシェア。