人生論を幸福にするこじつけ論
Lesson4
💐🌾人生を幸福にするこじつけ論🌾💐
毎日の学びや気づきに目を向け
自分に得られる学びを運気として捉え
私達の習慣を変える
実践に特化した、コンテンツです
皆さん見てくださいね!!
人生に為になる様なコンテンツにしますので!
___________________________________
『Lesson4📖🖋』
___________________________________
【僕達の中のウルトラマン💫】
僕達の脳は大きく分けて二つの働きをする
部分に分かれています。
その二つを上手く使い分ける事によって
自分の意思や感情をコントロールする事ができます。
今回紹介するのは脳が使い分ける
クールラインとホットラインに関してです!
ダイエットで結果が出ない人や今するべき事に意識を向けられず、悩んでいる人にもモチベに繋がる内容です。
ですが、それはしっかりと全体像を理解できないとイメージする事が出来ないので、知識を付けるつもりで見てください😇
脳には大きく分けて二つの働きをするラインがあります。
・ホットライン
大脳辺緑系と呼ばれる内側の神経伝達機能
・クールライン
前頭葉と呼ばれる意識を司り、物事を考えたり想像したり計画を立てる場所です。
この二つでは役割が大きく違います。
まずホットラインでは、神経伝達機能が殆どを為しているので、快感や感覚、本能的な部分に伝達信号を送る場所がこの大脳辺緑系と言われています。
固定観念が染みついたり、大きなトラウマを抱えてしまうと、このホットラインに刻み込まれ、潜在的な行動へと繋がります。
僕達が今『無意識』や『潜在的』と呼んでいるのは、つまりこの大脳辺緑系のホットラインの事です。
無意識は意識的に行う行動では無く、自然に行う行動の事です。
他にも沢山ホットラインを使って行なっている事柄が挙げられます。
・箸の持ち方
・文字の書き方、癖
・口癖
・車の運転
・靴紐の結び方
・食事の食べ方や順番
・歩き方
・姿勢
・呼吸の仕方
etc
この様に様々な行動がホットラインで無意識のうちに働いている事になります。
次にクールラインを見てみましょう。
クールラインは前頭葉で主に機能しています。
意識を司り、僕達の考えや、思考を張り巡らせているのがクールラインです。
基本的にクールラインは本能的な生活ではあまり使われませんが、目の前にアクションや、トラブルが起きた時にそれを処理する為に作動します。
一例を挙げるとするならば、ホットラインは車やバイクのアクセルやモーター
クールラインはそれを制御するブレーキや、冷却装置だと思ってください。
ダイエットで目の前のおやつが我慢できないのは、大脳辺縁系のホットラインが強く働いているからです。
ホットラインは本能的に、一度口にした事のあるおやつの味や、食感、感覚を大脳辺縁系が引き寄せてしまっています。
そうです自分が引き寄せているのです。
おやつがどうしても食べたい!我慢できない!
それはホットラインが快感を引き寄せているので僕達は中々逆らう事が出来ません。
ですが、クールラインの存在を思い起こすとどうでしょう?
クールラインは、自分の意思です。
勿論ホットラインも自分の意思ですが、クールラインはもっと凄いです。
我慢できないとホットラインが熱くなったら、クールラインで冷やし、我慢をさせてくれる事ができます。
実はこれが、本能と理性の違いです。
ホットライン=本能
クールライン=理性
ですが、目の前におやつがいつまでも有れば、クールラインとホットラインが同じように作動しっぱなしになっていくので、『我慢しようかな、でも食べたいな』と迷いが生じた時点で、おやつからは目を背けたり、何処かへやってください。
○こじつけポイント
人間の脳はたった3分間の衝動的欲求を我慢できないと言われています。
だとするならば、勝負は3分間です。
ホットラインが怪獣で、クールラインはウルトラマンです。
この3分間で怪獣であるホットラインから発せられた衝動的欲求を、クールラインであるウルトラマンの冷却ビームで倒す事ができれば、必ず自分に打ち勝ちます。
勝負は3分間です!
確実に倒すための攻略法も持っているので、いつかそれについても触れてblogを更新したいと思います!
こうして、脳はホットラインが反応したら(衝動に駆られたら)クールラインが作動し(冷却装置)自らの調和を保とうとします。
このサイクルは一生続くわけではありません。
本能は書き換えられるものなので、衝動的欲求はクールラインで冷却し続ければ、本能的に捉えられるようになっていきます。そして僕達の習慣へと変化していくのです。
いかがでしたでしょうか?
皆さんクールラインと、ホットラインで僕達が衝動的な欲求を抑えられなかったり、怠けてしまう理由が分かったと思います。
逆に言えば上手く使いこなせれば、何をやっても上手く行かないという事は無くなります。
又クールラインは鍛ることが出来ます、学習をしたり、感受性を磨いたり、計算をしたりと、トレーニング次第で前頭葉は活性化するのです。
皆さんも是非人生を豊かにするライフハックにこの知識を繋いでみてください。
イメージが湧いて意識が出来ると、人は必ず行動に移す事ができます。つまり思考は現実となります。
どんな選択肢も全ては自分で選んでいるのです。
この知識がコレを見ているあなたのお役に立てれば幸いです。
それではまた次回
朝活男子
世の中の気づきや、学び、生き方のシェア。
0コメント